♣ 治療方法について ♣
|
当院では、物理療法や徒手療法を組み合わせて、患部の痛みを確実に取り除くことを目的としています。
|
問 診 | 受傷の時期、受傷機転を聞き取り、受傷の状態をおおまかに判断していきます。 |
|
ファンクショナルテスト、整形外科テスト |
徒手テストを用いてケガの状態を判断します。骨折等の鑑別もできますので必要に応じて専門医を紹介しています。 |
|
 |
 |
 |
|
温熱療法 | 急性期を過ぎれば血行を促すことで痛みを緩和します。 |
|
物理療法 | 筋肉をほぐし、関節の動きを良くすることで動作がしやすくなります。 |
|
 |
 |
 |
超音波療法 | 超音波の振動により、細胞の働きを活性化し、筋肉や靭帯の治癒能力を高めます。 |
|
柔整徒手療法 | 手技による筋・腱・関節の正常化を図ります。 |
|
テーピング/包帯療法 | 患部の安静や補強によって痛みの発生を抑えます。 |
|
 |
 |
|
特別治療(要予約、詳しくはお尋ねください) |
FOI(ファンクショナルオーソティクスインソール) | 偏平足や外反母趾、捻挫の後遺症による不安定感など、運動にとってマイナスとなる要素を改善し、足部が最大のパフォーマンスを発揮できるよう、足部の状態にあわせてオーダーメイドで作成される靴のインソールです。足部のパフォーマンス向上は、ケガの予防のほか、全身パフォーマンスの向上にもつながります。 |
|
 |
 |
|
FTA(ファンクショナルテーピング) | 通常のテーピングでは、患部をすべて固定することで保護していますが、FTAでは負傷した部分へのストレスを軽減させながら、痛みと関係のない動きはできるだけ確保してスポーツ動作への影響を最小限にすることができる特殊なスポーツテーピング方法です。 |
|
 |
 |
 |
FEX(ファンクショナルエクササイズ) | 治療のみでなく、機能回復やパフォーマンス向上、また予防のために必要なエクササイズです。上手な身体の使い方、効率的な動作など、プロ選手もやっているエクササイズを目的に応じて指導します、姿勢の改善にも効果があります。 |
|